綿棒のこだわり

こんにちは   

こにし動物クリニック獣医師の小西麻里です。

突然ですが、皆様は綿棒を使われますか?

私はよく使います。

お風呂上りの耳掃除にはかかせませんし、家の掃除道具としても大活躍します。

そして もちろん大切な診察道具、治療道具でもあります。

綿棒といっても、いろんなタイプがあります。

先端はもちろん綿、ですが軸が紙の物、ストローみたいな素材の物。

私は断然、紙軸が好きです。

ストロータイプは時々耳にあたって痛いときがあります。

それから、先端の綿の大きさもイロイロです。

よくある一般的な大きさの物と、

もう一回り小さいサイズ(これはよく「赤ちゃん綿棒」といわれる物です)が主流ですよね。

「赤ちゃん綿棒」はハムスターさんや鳥さんの診察時に活躍しています。

私自身がよく使うのは、普通の大きさの綿棒ですが、

なかでも「ジョンソン&ジョンソン」の綿棒が好きです。

紙軸に書かれたロゴもなかなか素敵です。

残念ながら今はそれをきらしてしまっていて、違う物を使っています。

でもなんだか紙軸が柔いような気がして、

「んんん・・・・やっぱりジョンソンがいいなあ・・・」

と思う今日このごろです。

こんな些細なこだわりの話でした!

11